岡山市の地域情報

恵まれた自然環境の岡山

岡山県の県庁所在地である岡山市は、岡山県のほぼ中央に位置し、全国では18番目、中国・四国地方では、広島市の次いで2009年4月に政令指定都市に移行し、中区、北区、南区、東区の4つの行政区からなります。

2018年4月1日時点での人口はおおよそ72万人。現在でも人口は増え続け、中国・四国地方の主要都市の中では、広島市の次に高い伸び率を誇り、特に近年は全国からの移住者に人気の都市です。

岡山市が人気である理由の一つとして挙げられるのは、晴れの日が多く、台風をはじめとした自然災害が少ないことです。南は四国山地、北は中国山地に挟まれ、瀬戸内海に面しているため、典型的な瀬戸内海式気候で、年間の日照時間は2000時間を超えます。雨や雪の降水量も少なく、降水量1mm未満の日数は全国でもっとも多く、「晴れの国おかやま」といしても有名です

高度な都市機能が集積

年々人口が増え続けている岡山市には、公立私立合わせて多くの小学校、中学校、高校があり、大学と短大の学生数は、全国の政令指定都市の中で6番目の多さ。また、市内にある文化施設も充実しており、こちらは政令指定都市の中で3位です。

そして、大きな船の遊具がシンボルマークの浦安総合公園や、子ども向けの大型遊具はもちろん、大人が使用できるフィットネス器具もある灘崎町総合公園など、市内には多くの公園があり、人口1人あたりの都市公園面積は16.5㎡で、政令指定都市の中では2位となっています。

自然と歴史豊かな岡山市

先述したように、温暖で降水量が少なく、台風の被害がほとんどない岡山市は、マスカットやピオーネ、白桃といった高級フルーツの産地として全国的に有名。「フルーツパフェの街」として、市内には地元特産のフルーツを使ったフルーツパフェを出すお店が数多く存在します。また、卵とじではなく、デミ(ドミ)グラスソースを使用した「おかやまデミカツ丼」は、岡山市発祥のご当地グルメとして人気です。

岡山駅から徒歩でおよそ30分(電車やバスで約20分)の距離には、岡山市のシンボルである「岡山城」や、日本三名園の一つにも数えられる「岡山後楽園」、さらに、市の西部には古代吉備王国の首長の墓と言われる「造山古墳」など、多くの史跡が残っています。

そして、ほとんどの日本人に馴染みのある昔話「桃太郎」ゆかりの地として有名な岡山県。岡山市内には桃太郎のモデルとなった吉備津彦命(キビツヒコノミコト)が祀られている「吉備津神社」や「吉備津彦神社」があります

充実した交通網と車社会が両立した街

山陰と四国を結ぶ南北軸と、九州と近畿を結ぶ東西軸が交わり、鉄道や道路など交通の要衝である岡山市には、新幹線を含む7路線が乗り入れ、山陽自動車道、瀬戸中央自動車道といった主要高速道路が通っています。また、岡山駅前から表町や県庁のある旧城下町を結ぶ岡電(岡山電気軌道)は、総延長4.6kmと日本でもっとも短い路面電車として有名で、市民の足としてだけでなく、岡山市を訪れる観光客にも人気です。

また、市民の多くは自家用車での移動が多く、イオンモール岡山や表町商店街などのある岡山駅周辺には、1日最大1000円〜2000円で駐車できる駐車場があり、通勤や買い物などで利用する市民の姿が見受けられます。

岡山市でユーザー車検が受けられる運輸支局のご案内

岡山市にお住まいの方で、ユーザー車検を受ける場合、普通車は「中国運輸局 岡山運輸支局」、軽自動車は「軽自動車検査協会 岡山事務所」で受験します。下記の所在地を見ていただければ分かるように、普通車と軽自動車では場所が違いますので注意が必要です。

 

●中国運輸局 岡山運輸支局

所在地:〒701-1133 岡山県岡山市北区富吉5301番5

電話:050(5540)2072

・岡山駅からのルート 約12km 所要時間30分

国道53号線を北上し、津島京町交差点を右折し岡山北バイパス(国道53号線)を進み、山陽自動車道を過ぎたら県道72号線を岡山空港及び岡山医療センター方面へ。岡山リサーチパークに入りおよそ350m。

 

●軽自動車検査協会 岡山事務所

所在地:〒729-0115 広島県福山市南今津町41番地

電話:050(3816)3081

・岡山駅からのルート 約7km 所要時間20分

市役所筋を南下し、大供交差点を右折。県道21号線から県道162号線を倉敷方面へ進み、久米交差点を右折し陸橋へは上らず測道へ。「軽自動車検査場左へ進行」の誘導案内に従って左折しおよそ100m。